カリエンテ山口

☎083-922-2792


山口県山口市 カリエンテ山口のあゆみ

あゆみ

昭和62年度

・山口県婦人教育文化会館竣工式(5月18日) 
  開館記念行事(5月18日~23日) 
  理事長に河野輝枝氏就任
  「婦人の城フェスティバル」開催
・全国婦人会館協議会全国大会開催
  (10 月15日~16日)

昭和63年度

・開館1 周年記念事業「婦人の城フェスティバル」開催
 婦人リーダー養成講座、専門講座、総合講座、職業と技能講座、親子ふれあい講座、移動講座、移動教室などを開講。
・「ふれあいおもちゃの家」開き 看板ができる(6月17日) 
・山口市婦人学級- 婦人をめぐる問題をまなぶ-   開講「女のポスト」
・公開講座「心のおしゃれ」(10 月13日) 
 講師 西日本銀行本店 取締役 緒方世喜子
・国際交流「集え 世界のクリスマス- みんなよっといDAY 」はじまる

平成元年度

・開館2 周年記念事業「婦人の城フェスティバル」開催
 基調講演「トータルに生きる-   男女共同参画型社会に向けて」  講師 西九州大学教授 清山洋子
・女性学入門、国際理解講座開講
・NHK お母さんの勉強室公開録画
 公開講座「花を愛でる心」  講師 柳 宗民
・子どもと遊びフォーラム開催

平成2年度

・開館3 周年記念事業「婦人の城フェスティバル」開催
 トークショー「女・今までとこれから…」
・中国四国ブロック婦人の家連絡協議会総会及び館長・指導員等研修会開催
・高齢者問題ボランティア育成研修会( 婦人教育施設事業研究開発・文部省補助事業) 開催
・婦人の社会参加のためのプログラム開発実験プログラム( 国立婦人教育開館委託事業) 開講「再発見わたしの生き方」

平成3年度

・開館4周年記念事業「婦人の城フェスティバル」開催
 トークショー「女・今までとこれから…」
・中国四国ブロック婦人の家連絡協議会総会及び館長・指導員等研修会開催
・高齢者問題ボランティア育成研修会( 婦人教育施設事業研究開発・文部省補助事業) 開催
・婦人の社会参加のためのプログラム開発実験プログラム( 国立婦人教育開館委託事業) 開講「再発見わたしの生き方」

平成4年度

・開館5 周年記念事業「婦人の城フェスティバル」開催
 基調講演「女とお年寄りの新時代 21 世紀のしあわせづくり」講師 日本経済新聞社編集局婦人家庭部 編集委員 鹿島 敬
・老人( 病人)介護講習会フォローアップコース開講
・女性の社会参加支援特別推進事業「再発見わたしの生き方パート2 」文部省委嘱事業開催
・放送大学番組利用学習講座「子どもの心身機能の発達と障害」開催

平成5年度

・開館6 周年記念事業「婦人の城フェスティバル」開催
・ともに創る21世紀 ジョントフェスティバル・インやまぐち'93 講談「山下さんちの物語 女性問題入門編、これから編」講談師 宝井 琴桜
・はつらつ人生支援事業はじまる


平成6年度

・開館7 周年記念事業「婦人の城フェスティバル」開催 ともに創る21世紀 ジョントフェスティバル・インやまぐち'93 
  講演「変わる結婚、変わる離婚」 弁護士 児島かよ子
・山口ファミリーサポート・センター開所

平成7年度

・開館8 周年記念事業婦人の城フェスティバル」開催
 講演「自分をみつけてこそ人生~手織りの中に見えてきたもの~」 講師 手織り適塾SAORI 主宰 城みさを ともに創る21世紀
  ジョイントフェスティバル・インやまぐち'93 
   講演 総理府男女共同参画室長 板東真理子
・働く女性のキャリアアップセミナー開催
・くらしと住まいを考えるセミナー開講
・特別企画“昼膳のおさそい”(10月)開始

平成8年度

・開館9周年記念事業・婦人の城フェスティバル
  記念式典・オープニング
  会館ボランティアグループ感謝状
   (梅の実会・花輪舞・図書整理グループ・託児グループ)
・記念講演:「自己実現こそわが逆人生」   講師:風見雅章
・ワープロリーダー養成講座
・保育サービス講習会
・仕事と家庭の両立のためのバックアップセミナー
・母親心理学訓練講座

平成10年度

・開館11周年記念事業「婦人の城フェスティバル」
  講演「女性のエンパワーメント」
   大阪大学教授 伊藤公雄
・女性の学習活動相談員養成講座
・女性の生涯学習のための地域セミナー
・移動教室:米飯推進事業・牛乳乳製品料理講習会

平成11年度

・開館12周年記念事業「婦人の城フェスティバル'99」講演「日本女性への贈り物」ベアテ・シロタ・ゴードン
・老人介護講習会ホームヘルパー3級コース
・ライフプランニング講座
・「カリエンテ山口」と愛称が決まる

平成12年度

・開館13年記念 「エンパワーメントフェスタ2000」講演「21世紀のパートナーシップ」川久保 賢隆
・男性の生活講座
・山口きらら博を10倍楽しむ
・暴力虐待被害者への支援者養成セミナー

平成13年度

・開館14年記念 「エンパワーメントフェスタ2001」講演「男女共同参画社会をめざして ~世界とともに~ 講師 中村 衛子
・男女共同参画のまちづくりワークショップ
・ホームヘルパーフォローアップ講座
・再就職準備セミナー

平成14年度

・開館15年記念 「エンパワーメントフェスタ2002」活動発表:来て・見て・聞いて(活動アラカルト)
・男性の生活講座パート1:パート2
・パソコンとIT講習会
・仕事と家庭の両立のためのバックアップセミナー
・生活スリムアップ講座
・ブラッシュアップ講座

平成15年度

・開館16周年記念「エンパワーメントフェスタ2003」
  活動発表:来て・見て・聞いて(活動アラカルト)
・パソコンに強くなる(ワード・エクセル入門講座)
・ファイナンシャルプランナー入門講座(3級FP技能試験対応)
・仕事と家庭の両立のためのバックアップセミナー
・ホームヘルパーフォローアップ講座
・忙しい人のためのヘルシー生活セミナー

平成16年度

・開館17周年記念「エンパワーメントフェスタ2004」
  記念講演 「生活に潤いを」 講師 音楽家 山崎凱千 先生
・生活スリムアップ講座
・季節の農産加工(新講座)
・リラクゼーション講座(新講座)
・女性学講座(やまぐちネットワークワークとの共催企画)(新講座)
・やさしい「暮らしの経済」(新講座)
・文章講座(新講座)  ・絵心を楽しむ(新講座)
・染色を楽しむ(新講座)
・布小物作りを楽しく(新講座)
・健康講座はつらつ健康講座(新講座)
・Re・Beワークセミナー(21世紀職業財団との共催講座)(新講座)
・家庭教育を学ぶ講座(新講座)
・女性のための健康セミナー 講演
   “量から質へ”折り返し点からどう生きる 講師 山口大学医学部附属病院女性診療外来主任 松田昌子 教授

平成17年度

・開館18周年記念「エンパワーメントフェスタ2005」
  記念講演「性差に基づいた女性医療をめざして」 講師 山口大学医学部附属行委員女性外来主任 松田昌子 教授
・くらしの中の習字講座(昼コース)・(夜コース)(新講座)
・三講座交流会(旬菜工房・施設の農産加工・季節のお菓子づくり講座)
・家計のプラン・ドゥ・チェック講座Ⅰ・家計のプラン・ドゥ・チェック講座Ⅱ(新講座)
・身近なもので手づくりを楽しむ(新講座)

平成18年度

・開館19周年記念「エンパワーメントフェスタ2006」
  記念講演「子育ては自分育て」  講師 テレビ家庭教育番組ディレクター(山口放送) 城 菊子 
・くらしと金融ア・ラ・カルト講座(新講座) 
・介護教室 
・身近なもので手づくりを楽しむパートⅠ
・身近なもので手づくりを楽しむパートⅡ(新講座) 
・子育て支援講座(新講座)

平成19年度

・開館20周年「エンパワーメントフェスタ2007」
  記念講演「地域から地球規模で働こう~女性のパワーをひとつに~」 
   講師 佐賀市教育委員会生涯学習課 課長 馬場三重子 
  ~開館20周年を記念して山口県女性団体連絡協議会
・山口県婦人教育文化会館関係者に前夜祭開催~ 
・旬菜工房(魚料理コース)(新講座) 
・リラクゼーション講座(昼コース)(新講座) 
・講座講師交流研修会(旬菜工房・季節の農産加工・季節のお菓子づくり講座講師) 
・マネー基礎講座(新講座) 
・エコライフ実践講座(新講座) 
・手作りを楽しむ(ビーズ手芸)(新講座) 
・子育て支援講座「「子どもの育ちはてな?」(新講座) 
・ストレッチ・ヨーガ(新講座)

平成20年度

・開館21周年「エンパワーメントフェスタ2008」
  記念講演 「みすず、思いやりの歌~男の女のハーモニー~」 講師 山口短期大学準教授 山崎凱千 元山口芸術短期大學講師 山崎喜久子
・消費生活セミナー(山口消費生活友の会との共催講座)(新講座) 
・子育て実践講座(山口県母親クラブとの共催講座) 
・英会話入門コース(新講座) 
・読み聞かせ講座(新講座) 
・茶道に親しむ(夜コース)(新講座)

平成21年度

・開館22周年「エンパワーメントフェスタ2009」
  記念講演「生きている、この奇蹟のごとき僥倖」  講師 公立大学法人山口県立大学 理事長・学長 江里健輔 
・フラダンス(新講座) 
・自彊術(新講座) 
・英会話スキルアップコース(新開設) 
・パソコン教室(新講座) 
・くらしダイエット(新講座) 
・子育て実践講座((社)山口県歯科衛生士会との共催講座) 
・話し方講座(新講座)

平成22年度

・開館23周年「エンパワーメントフェスタ2010」
  記念講演 「海を越えて認めあい支えあう」~トーク&トークと二胡演奏~ 
  二胡奏者 今井美樹氏 パートナー 李魯青 氏 コーディネーター 吉冨崇子 氏 
・子育て実践講座((社)山口県歯科衛生士会との共催講座)
・しあわせを呼ぶことば(新講座)
・新しい韓国を楽しもう(昼コース)・(夜コース)
・体験で知る中国(新講座)
・読み聞かせ講座(新講座)
・衣・食・住整理収納セミナー(新講座)
・フラワーアレンジメント(新講座)
・やさしい日常トラベル英会話(新講座)
・おふくろの味日本の伝承料理(新講座)

平成23年度

・開館24周年「エンパワーメントフェスタ2011」平成23年5月15日(日)
  テーマ「夢に向かって生きる」~私らしく活き粋きと~
  記念講演「道の世界へ~好奇心と飛び込む勇気」 講師 気象予報士 坂本京子 氏
・ひと学び塾(女性学講座)やまぐちネットワークエコーとの共催講座
・子育て実践講座(社)山口県歯科衛生士会との共催講座
・ヨーガ(夜間講座)(新規講座)
・ブラッシュアップセミナー(夏期1日コース)※北京JACやまぐちとの共催講座

平成24年度

・理事長に林登季子氏就任(6月25日)
・開館25周年「エンパワーメントフェスタ2012」平成24年5月12日(土)
  テーマ「25周年 未来へ 絆の和~地域にひろげよう 女性の力~」
  記念講演「思いを繋げて動き出せる!!可能性があるから」講師 小野隆洋・笠原朋子氏
・ひと学び塾(女性学講座)やまぐちネットワークエコーとの共催講座
・知って得する季節の雑学(新規講座)
・生活マナー講座(新規講座)
・マクロビオティック講座(新規講座)

平成25年度

・開館26周年「エンパワーメントフェスタ2013」平成25年5月11日(土)
  テーマ「ひろげよう 伝えよう 女性の絆で未来に夢を」
  記念講演「虹のように~彩りを未来へ~」
  講師 山口県立大学名誉教授・中原中也記念館名誉館長 福田百合子氏

・公開講演&トーク 平成25年11月30日(土)
  ~世界の長寿国、どう創る女性の雇用と地域社会 私たちの活動は、生き方は~
  NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催
  講   師 厚生労働事務次官 村木厚子氏
  コーディネーター NPO法人やまぐち男女共同参画会議顧問 磯野恭子氏

・ひと学び塾(女性学)やまぐちネットワークエコーとの共催
・銅版画を楽しむ(新規講座)
・暮らしに取り入れる色彩(新規講座)
・快適な住空間(新規講座)
・アジアを旅するために(新規講座)

平成26年度

・開館27周年「エンパワーメントフェスタ2014」平成26年5月24日(土)
  テーマ「創ろう女性の活躍と絆で 未来に夢を」
  記念講演「女性の活躍が未来を創る~音楽という魔法で心を元気に~」
  講師 声楽家 鳥上洋子氏 ピアニスト 古米佐智子氏
 
・公開講演&トーク 平成26年6月7日(土)
  どう創る、未来を支える女性の活躍と地域社会 ~未来を変える私たちの活動は、生き方は~
  NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催 
  講   師 内閣府大臣官房審議官 別府充彦氏
  コーディネーター NPO法人やまぐち男女共同参画会議顧問 磯野恭子氏
 
・ひと学び塾(女性学)やまぐちネットワークエコーとの共催
・カメラ入門(新規講座)
・フラダンス夜間(新規講座)
・男女共同参画のための交流広場(ハロウィンパーティー)
   ※男女共同参画月間に実施(新規事業)

平成27年度

・開館28周年「エンパワーメントフェスタ2015」平成27年5月23日(土)
  テーマ「山口から始まる~未来に向かって輝く女性の活躍にエール」
  記念講演「輝く女性の活躍にエール」
  講師 声楽家 モチェオ久美氏 山口芸術短期大学保育学科非常勤講師 中野幸郎氏
 
・公開講演&トーク 平成27年6月6日(土)
  放送局の仕事と男女共同参画~「大河ドラマ 花燃ゆ」を支える女性たち~
  NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催 
  講   師 NHK山口放送局 局長 坂井律子氏
  コーディネーター NPO法人やまぐち男女共同参画会議顧問 磯野恭子氏

・ひと学び塾(女性学)やまぐちネットワークエコーとの共催
・災害時女性リーダー育成研修(新規講座)
・健康講座 (一社)山口県歯科衛生士会との共催講座

平成28年度

・開館29周年「エンパワーメントフェスタ2016」平成28年5月14日(土)
  テーマ「山口の女性が輝く未来~手を結び 紡ごう 地域の元気~」
  ミニライブ&トーク「手を結び 紡ごう 地域の元気」
  講   師 ラビットフット
  コーディネーター 山口県女性団体連絡協議会 会長 相本艶子氏
 
・公開講演&トーク 平成28月6月11日(土)
  女性大使の目で見た世界の女性~日本とエルサルバトルの女性たちの今~
  NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催 
  講   師 エルサルバトル駐日大使 マルタ・リディア・セラヤンディア・シスネロス氏
  コーディネーター NPO法人やまぐち男女共同参画会議顧問 磯野恭子氏

・ひと学び塾(女性学)やまぐちネットワークエコーとの共催
・海外を旅するために(新規講座)
・銅版画・水彩画を楽しむ(新規講座)
・フラダンス入門(新規講座)


平成29年度                                        

・開館30周年「エンパワーメントフェスタ2017」平成29年5月13日(土)                                        
  テーマ「新しい出発 女性も輝く未来へ~これまで、そしてこれから」                                        
  開館30周年記念式典                                        
  記念講演「女性も輝く未来(あした)へ~これまで、そしてこれから~」                                        
  講師 NHKアナウンサー 小野文惠氏                                        
                                        
・公開講演&トーク 平成28年6月10日(土) (NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催)                                        
 働く私たちの今、そして明日は~ダイバシティー時代の共同参画を考える~                                        
 講師 宇部興産株式会社 人事部ダイバーシティー推進室長 坂本靖子氏                                        
 コーディネーター NPO法人やまぐち男女共同参画会議 相本艶子氏                                        
                                        
・移動教室 防災教室(柳井市) (山口県連合婦人会との共催)                                        
・ひと学び(やまぐちネットワークエコーとの共催)                                        
・水彩画・デザイン教室(新規講座)                                        
・色えんぴつ画教室(夜間)(新規講座)


 平成30年度                                        

・開館31周年「エンパワーメントフェスタ2018」平成30年5月12日(土)                                        
  テーマ「一緒に創ろう女性活躍維新を」                                        
  トークとミニコンサート アンサンブル桜                                        
  トーク演題「女性たちの輝きで奏でる明日」                                        
                                          
・公開講演&トーク 平成30年6月9日(土) (NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催)                                        
 激動の時代を生き抜いて~しなやかに、元気に人生90年~                                        
 講師 中原中也記念館名誉館長 福田百合子氏                                        
 コーディネーター NPO法人やまぐち男女共同参画会議 相本艶子氏                                        
                                        
・ひと学び(やまぐちネットワークエコーとの共催)                                        
・色えんぴつ画教室(新規講座)                                        
・書道教室(新規講座)    


平成31年度                                        

理事長に藤家幸子氏就任 (6月24日)                                        
・開館32周年「エンパワーメントフェスタ2019」令和元年5月11日(土)                                        
  テーマ「未来に向かって共に輝く社会へ」                                        
  記念講演<トーク&トーク/バレエ上演>                                        
  演題 「継なぐ・そして未来へ」                                        
  講師 加藤舞踊学院 教師 広田早苗氏                                        
                                        
・公開講演&トーク 令和2年2月8日(土) (NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催)                                        
 未来に繋ぐやまぐちの女性活躍~トップランナーのメッセージ~                                        
 ゲストスピーカー                                         
   山口県立大学学長・開学以来初の女性学長 加登田惠子氏                                        
   宇部市長・県初の女性市長 久保田后子氏                                        
   新谷酒造株式会社取締役・県初の女性杜氏 新谷文子氏                                        
 コーディネーター NPO法人やまぐち男女共同参画会議理事長 相本艶子氏                                        
                                        
・ひと学び(やまぐちネットワークエコーとの共催)                                        
・つまみ細工(新規講座)                                        
・書道教室(昼コース)(新規講座)                                        
・和紙のかたち(新規講座)


令和2年度                                        

・開館33周年「エンパワーメントフェスタ2020」令和2年5月9日(土) コロナ感染症拡大防止ため中止                                        
  テーマ「未来に向かって共に輝く社会へ~女性活躍次なるステージへ~」                                        
  記念講演 トーク&コンサート                                        
  演題 「本当の自分に出逢うために」~女性のまなざしが社会を変える~                                        
  講師 シンガーソングライター ラジオパーソナリティー  ちひろ氏                                        
                                        
・公開講演&トーク 令和2年11月28日(土) (NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催)                                        
 女性活躍を支える健康ライフ~人生100年時代の健康新常識~                                        
 ゲストスピーカー                                         
   医学博士・宇部フロンティア大学人間健康学部教授 大草知子氏                                        
   山口県立大学看護栄養学部教授 弘津公子氏                                        
 コーディネーター NPO法人やまぐち男女共同参画会議理事長 相本艶子氏                                        
                                        
・ひと学び(やまぐちネットワークエコーとの共催)                                        
・フラワーアレンジメント(夜間)(新規講座)


令和3年度                                        

・開館34周年「エンパワーメントフェスタ2021」令和3年7月3日(土) コロナ感染症拡大防止ため中止                                        
  テーマ「未来に向かって共に輝く社会へ~女性活躍次なるステージへ~」                                        
  記念講演 トーク&コンサート                                        
  演題 「本当の自分に出逢うために」~女性のまなざしが社会を変える~                                        
  講師 シンガーソングライター ラジオパーソナリティー  ちひろ氏                                        
                                        
・公開講演&トーク コロナ感染症拡大防止ため中止                                        
                                        
・ひと学び(やまぐちネットワークエコーとの共催)                                        
  コロナ感染症拡大防止集中期間のため変更して開催                                        
・ダイエットストレッチ(新規講座)                                        
・マクロビオテックお菓子作り教室(新規講座)


令和4年度                                        

・開館35周年「エンパワーメントフェスタ2022」令和4年5月14日(土)                                        
  テーマ「未来に向かって共に輝く社会へ~女性活躍次なるステージへ~」                                        
  記念講演                                        
  演題 「未来を創るエシカルなものづくり~」                                        
  講師 エシカルバンブー株式会社 代表取締役社長 田澤恵津子氏                                        
                                        
・公開講演&トーク 令和4年6月11日(土) (NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催)                                        
 女性の生き方、今昔そしてこれから                                        
 講師 日本女子大学 学長 篠原聡子氏                                        
 コーディネーター NPO法人やまぐち男女共同参画会議理事長 相本艶子氏                                        
                                        
・ひと学び(やまぐちネットワークエコーとの共催)                                         
  コロナ感染症拡大防止集中期間のため変更して開催                                        
・自分をデザインする(新規講座)                                        
・家族いっしょにフラダンス(新規講座)    


令和5年度                                        

・開館36周年「エンパワーメントフェスタ2023」令和5年5月14日(土)                                        
  テーマ「未来に向かって共に輝く社会へ~自分らしく生きる~」                                        
  記念講演                                        
  演題 「自分らしく生きる~女性たちの止まり木から生まれるにぎわいを未来へ~」                                        
  講師 やまぐちシードル 代表 原田尚美氏                                        
                                        
・公開講演&トーク 令和5年6月10日(土) (NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催)                                        
 世界の国々の女性の活躍                                        
 講師 ニーハマル駐日ノルウェー大使 インガM.W.氏                                        
 コーディネーター 山口大学経済学部教授(特命)、国際連携担当副額長補佐 富本幾文氏                                        
             NPO法人やまぐち男女共同参画会議理事長 相本艶子氏                                        
                                        
・ひと学び(やまぐちネットワークエコーとの共催)                                        
・世界の料理とお話(新規講座)    


令和6年度                                        
・開館37周年「エンパワーメントフェスタ2024」令和6年5月12日(日)                                        
  テーマ「未来に向かて共に輝く社会へ~自分らしく生きる~」                                        
  記念講演~トーク&ライブ~                                        
  演題 「悔いなき一生、悔いなき一日」                                        
  講師 シンガーソングライター 毛利治郎氏                                        
                                        
・公開講演&トーク 令和6年9月7日(土) (NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催)                                        
 やまぐちの女性活躍新時代~世界の先進国フィンランドの挑戦から学ぶ~                                        
 講師 タンヤ・カトリーナ・ヤースケライネン                                        
 コーディネーター 山口大学国際連携担当副学長補佐、経済学部教授(特命) 富元幾文氏                                        
             NPO法人やまぐち男女共同参画会議理事長 相本艶子氏                                        
                                        
・ひと学び(やまぐちネットワークエコーとの共催)                                        
・レザークラフト(新規講座)                                        
令和7年度                                        
理事長に藤井惠子氏就任 (9月8日)                                        
・開館38周年「エンパワーメントフェスタ2025」令和6年5月11日(日)                                        
  テーマ「未来に向かて共に輝く社会へ~あなたも 私も みんなが主役~」                                        
  記念講演&ミニコンサート                                        
  演題 「家庭・音楽・教育~山口で叶えた夢とこれから~」                                        
  講師 山口大学教育学部音楽教育選修講師 白岩洵氏                                        
                                        
・公開講演&トーク 令和6年9月6日(土) (NPO法人やまぐち男女共同参画会議との共催)                                        
 法曹界の今、これから~法曹界の仕事と女性活躍~                                        
 講師 丸山嘉代氏                                        
 コーディネーター NPO法人やまぐち男女共同参画会議理事長 相本艶子氏                                        
                                        
・ひと学び(やまぐちネットワークエコーとの共催)                                        
・餡子の花でアート(新規講座


このページに紹介しています講座は、山口県女性団体連絡協議会との共催講座と新規開設講座のみを紹介しております。

山口県山口市 学び・山口県山口市 交流・山口県山口市 宿泊 | カリエンテ山口 | 山口県婦人教育文化会館・山口市働く婦人の家

山口県婦人教育文化会館・山口市働く婦人の家 カリエンテ山口

Tel : 083-922-2792

Fax : 083-932-6417

caliente@alpha.ocn.ne.jp

カリエンテ山口

 エンパワーメントフェスタ 2025 

エンパワーメントフェスタ  2025年5月11日(日)

(県内女性団体活動紹介及び講座生講師、講座生作品展示・発表、野菜等の即売やバザー
~記念講演&ミニコンサート~演題 「家庭・音楽・教育~山口で叶えた夢とこれから~」講師 山口大学教育学部音楽教育 選修講師 白岩 洵 氏

(一財)山口県婦人教育文化会館  山口市働く婦人の家

〒753-0056 山口市湯田温泉5丁目1-1  TEL (083)922-2792 / 921-1929  FAX (083)932-6417


無線LANサービス「やまぐちFREE Wi-Fi」開始

インターネット利用可能場所:大ホール・第1研修室・第2研修室・第4研修室・会議室・小会議室

お問い合わせ・お申し込み先

一般財団法人山口県婦人教育文化会館・山口市働く婦人の家

〒753-0056 山口市湯田温泉5丁目1-1

TEL (083)922-2792/(083)921-1929
FAX (083)932-6417

http://y-caliente.jp